ネットショップ作成に特化したソフトもある
インターネット通販は昔からありましたが、昔は今のように多くのネットショップはありませんでした。
ホームページ作成ソフトはあっても、本格的なネットショップを作るためのソフトはなかったからです。
2005年にネットショップ・オーナーというネットショップ作成ソフトが登場した頃から、個人で作るネットショップが増えました。
ネットショップ作成ソフトの方も進化し、より高機能なものが登場したのですが、現在ではあまり使われていません。
ネットショップ作成ソフトを買わなくても、他に簡単にネットショップを作る方法が幾つもあるからです。
ネットショップ開業サービスを使うことで、早ければネットショップは数分で完成します。
また、レンタルサーバーと契約して自前のサイトを作る場合でも、WordPressなど他のホームページ作成ソフトで代替が効くのです。
そのため、ネットショップ作成ソフトは勢いを失っているものの、それでも性能は非常に優れています。
WordPressなどのホームページ作成ソフトは色々な機能を備えているものの、ネットショップを作る上では不要なものも多いのです。
そのため、WordPressなどでサイトを自作しようと勉強しても、結果的に遠回りになるケースも珍しくはありません。
それなら、ネットショップを作ることに特化しているネットショップ作成ソフトを使うのも手です。
ネットショップ作成ソフトの代表的な存在がネットショップ・オーナーですが、ネットショップ・オーナー4まではスマートフォンに対応していませんでした。
スマートフォンでインターネットをする人が増えたので、それに対応できないのは大きなデメリットです。
これもネットショップ作成ソフトの勢いが衰えた理由ですが、ネットショップ・オーナー5ではスマートフォン用のページが自動生成されるように進化しています。
手軽さの面ではネットショップ開業サービスが優れているものの、よりこだわってサイトを作りたいならネットショップ作成ソフトも選択肢に入るでしょう。